投稿

8月, 2017の投稿を表示しています

グランツーリスモ2でのチート車(ハイブリッド)の生成

イメージ
GT2、執筆時点で既に18年弱前のゲームと余裕でレトロゲー入りのゲームですが、2017年に入ってもなお、「Hybrid」と呼ばれる一種のチートによってニッチな需要があります(普通にプレイしても勿論とても楽しいですが)。 このハイブリッド、環境にやさしい車を指しているのではなく、改造コードによって「車体と中のパーツが別々の車」という意味での「ハイブリッド」なのです。更に、単にパーツを別の車のものにするだけではなく、普通では実現できないようなパーツの組み合わせを設定してやることで、通常では有り得ないとんでもない速度をぶっ放すマシンを生成することも出来ます(これを行うためには、PS1のエミュレータ(ePSXe)が必要です)。 以上のような改造に必要な情報は、以下のリンクのサイトが、非常に詳細な解析データを掲載してくださっているため、こちらだけでもかなり役に立ちます。 http://pupik-gt2.tripod.com/hybrids/basecodes.htm こちらのリンク先には、「ガレージの1番上にある車の各パーツ・ボディ・名前・チューニングの情報」が格納されたアドレスの一覧を掲載してくれています。 GT2では(と言うかGT2に限らないかも知れませんが)、例えばガレージの1番上にR34を置いていたとすれば、「ガレージの1番上に置かれた車の情報」として、パーツ・ボディ・名前・チューニングの情報が全てR34のものになるように、R34の各データを指定してくれます(当たり前ですね)。しかし、例えばガレージの1番上の車両のエンジンを示している部分をエスクードのエンジンを指すように書き換えてしまえば、その一番上のR34はエスクードのエンジンを搭載していることになり、必然的にパワーが上がります。これが「ハイブリッド」と呼ばれる詳しい所以です。 さて、その各パーツについての各車を指すデータ、 外国版に限れば 先のサイトの別のページである以下のリンク先に掲載されています。 http://pupik-gt2.tripod.com/hybrids/all-parts.htm しかし、こちらのデータは日本版ではその限りではないようで、例えばエスクードのエンジンを指すコードはリンク先では「0x0263」となっていますが、日本版では「0x025E」がエスク